博多のうどんが美味い!という話で盛り上がったのよ。
博多でうどんを食べるなら、
ゴボ天(ゴボウの天ぷら)か
マル天(丸いさつま揚げみたいなの)が良かよ〜。
うどん、少し細めで柔らかめ。
お出汁がきいたおつゆがうまかっちゃん😆👍
東京はやっぱり江戸時代からの蕎麦文化やね〜と思う。
西は、やっぱうどん文化やない?
今はこっちの醤油で真っ黒なおつゆも慣れたし、
それはそれで美味しいって思うけど。
時々、めっちゃ博多のうどん食べたくなるわぁ〜!
高校の学食のうどんが、美味しくて懐かしかね〜。
こっちで言う「かけうどん」のことを、
「素うどん」って言うんだけどね。
素うどん、80円だった気がする!
何十年前の話しやねん(笑)
私がちょいちょい関西弁が混じるのは
大阪にも住んでいたことがあるからで〜す(笑)
何の話しやねん。
ツィッター、どうでもよくなったわ(爆笑)
オチがないやないの(笑)
そうそう、
おつゆはね、
熟女のおつゆが1番よ💖
って言いたかったの🤣🤣🤣
ヒマなのね、私…🤣
は🍀